あおぽんの経歴を完全網羅!笑って泣けるギャルの成長ストーリー

あおぽんの経歴についての画像

「ギャル=軽い」というイメージ、まだどこかにありませんか?

でも、そんな先入観をガラリと変えてくれる存在が、今話題のあおぽんさんです。

千葉の田舎町で育った少女が、nutsモデルやRIZINガール、そしてバラエティ番組で全国に名を広めるまで。

そこには、笑って泣ける努力と、ちょっと不器用で真っ直ぐな“ギャル魂”が詰まっていました。

この記事では、あおぽんさんの幼少期からデビュー、そして現在までの経歴を、エピソードを交えながら丁寧にご紹介します。

どこか親近感のある素顔と、夢に向かう姿勢に、きっとあなたも心を動かされるはずです。

「ただのギャル」で終わらない、彼女の“物語”を一緒にたどってみませんか?

目次

林葵って誰?あおぽんの基本プロフィール

あおぽんのプロフィール
  • 名前(芸名): あおぽん
  • 本名: 林 葵(はやし あおい)
  • 生年月日: 1999年5月28日
  • 年齢: 26歳(2025年現在)
  • 出身地: 千葉県旭市
  • 身長: 157cm
  • 所属事務所: LVS

明るい笑顔とギャルらしいファッションで注目を集めている「あおぽん」さん。
最近ではバラエティ番組やモデル活動でも話題ですが、そもそも彼女はどんな人なのでしょうか?

知れば知るほど、そのキャラクターの奥深さにハマってしまう人も多いはず。
ここでは、あおぽんさんの素顔に迫っていきます。

あおぽんさんの本名は林 葵(はやし あおい)さん。

「葵」という名前が由来となって、“あおぽん”という親しみやすいニックネームで活動しています。
この名前、かわいい響きですよね。ギャルっぽさと素直な雰囲気が合わさって、絶妙なバランスなんです。

所属事務所はLVS
芸能界ではまだまだ駆け出しのように見えて、しっかり土台を築いている印象です。

趣味や特技は、アニメ鑑賞やコスプレ、軟式テニスなど。
アニメが好きっていうギャル、なんだかギャップ萌えってやつでしょうね。

そして、好きな芸能人は「嵐」の松本潤さん
小さい頃からずっとファンなんだとか。
ちょっと乙女な一面も、あおぽんさんの魅力なんですよね。

美容師の母・ギャル姉と育った家庭環境

あおぽんさんが育ったのは、母親と姉の3人家族

お母さんは美容師として働いており、美容やファッションには自然と興味を持つ環境だったようです。
実家では、お母さんやおばあちゃんと何時間もガールズトークをしていたといいます。

「恋バナとか、何時間でも話せちゃうんですよ〜」
なんてインタビューで語る姿が想像できますよね。

また、お姉さんもお母さんもバリバリのギャルだったとか。
だからこそ、あおぽんさん自身も“ギャルになる!”と意識したことはなかったそう。
気づいたらギャルだった、という感覚がリアルでおもしろいです。

さらに、性格の明るさは祖母譲りなんだそうです。
祖母のことを「めっちゃ明るくて面白い人だった」と語っていて、彼女の芯の強さは家族の影響が大きいのかもしれませんね。

幼少期から家族に囲まれて、愛されながら育ったことが伝わってきます。
そしてその環境が、あおぽんさんの“人懐っこさ”や“親しみやすさ”につながっているのでしょう。

派手に見える外見とは裏腹に、芯にはあたたかい家庭の記憶がある。
そんなところも、ファンにとっては惹かれるポイントなのかもしれません。

ギャル誕生のルーツ:幼少期と学生時代のリアル

学習机の上にランドセルや筆記用具が並んでいる

あおぽんさんの今のスタイルやキャラは、実は小さいころからすでに始まっていたみたいです。

派手に見えても、そのルーツには家庭や周囲の影響、そして彼女自身の“素直さ”がありました。

ここでは、ギャルとしての芽がどこでどう育っていったのかをたどってみます。

千葉県旭市で育ち、小学生で既にモテモテ伝説

あおぽんさんの出身地は、千葉県旭市
海も近くて、のんびりした空気が流れる町で育ちました。

小学生の頃は、すでに周囲から“可愛い”と注目されていたようです。
なんと、当時学校で「イケメン」と呼ばれていた男子上位3人から、次々に告白されたという驚きのエピソードも!

でも、その時の本人は「ちゃんと付き合ってたかどうかは曖昧だった」と話しています。
1人を除いて、1〜2か月くらいの短い関係だったそうで、
本人いわく、「なんか続かないタイプだったんですよね」とのこと。

当時から“恋愛体質”というより、“人懐っこくて目立つ存在”だったのかもしれません。
クラスの中心にいるタイプって、なんとなく子どもながらに伝わってきますよね。

しかも、小学生の時点でギャル雑誌に興味を持っていたそう。

ファッションやメイクに憧れていたのは、家庭の影響もあったと思いますが、本人は「意識してギャルになろうとしたことはない」と話していて、気がついたらギャルだった…という自然体な感覚が面白いです。

中学では反省文だらけ、ギャル道まっしぐら

中学に進学してからは、さらにギャル度が加速します。

初めてつけまつげをつけたのも中学2年生のころ。

友達もみんなギャル系で、髪を巻いたり、メイクを試したり、見た目はかなり派手になっていったようです。

でも、通っていた中学校は校則が厳しかったみたいで…
「何度も反省文を書かされた」なんて話も残っています。

普通だったらそこでビビるか、反省してやめちゃうところなんですが、あおぽんさんは、自分らしさを貫く強さがあったんですよね。

恋愛のほうも、かなり活発だったようで、中学時代には6〜7人の男子と付き合ったことがあると明かしています。
ここでもやっぱり、長続きはしなかったみたいですが…

「彼氏がいても、友達と遊んでる方が楽しかった」

って言ってるのが、なんかリアルです。

周囲の空気に流されず、自分の「好き」や「楽しい」を信じて選んでいたからこそ、今の彼女のブレない芯ができあがったのかもしれません。

ギャルになるって、ただ派手にすればいいわけじゃない。

自分の気持ちを大事にして生きていくことなんだなぁ…と、あおぽんさんを見ているとそんなふうに思えてきます。

チア部で青春、バイトとカラオケ三昧の高校時代

チアダンスをする女の子たち

あおぽんさんの“ギャル人生”は中学だけでは終わりませんでした。

高校に入ってからは、もっと自由に、もっと楽しく、自分らしく生きるようになります。

真面目な学校生活とちょっとやんちゃな毎日が交差するなかで、彼女は少しずつ“表現者”の道へ近づいていきました。

銚子商業高校でのチア活動と「女子高生ミスコン」挑戦

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次